基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成14年 春期 基本情報技術者 午前 問18
問18   パイプライン処理方式

 プロセッサにおけるパイプライン処理方式に関する説明として,適切なものはどれか。

ア 単一の命令を基に,複数のデータに対して複数のプロセッサが同期をとりながら並列的にそれぞれのデータを処理する方式

イ 一つのプロセッサにおいて,単一の命令に対する実行時間をできるだけ短くする方式

ウ 一つのプロセッサにおいて,複数の命令を少しずつ段階をずらしながら同時実行する方式

エ 複数のプロセッサが,それぞれ独自の命令を基に複数のデータを処理する方式


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 コンピュータが1つの命令を実行するとき、「命令の取出し」、「命令の解読」、「アドレスの計算」、 「オペランドの取り出し」、「演算の実行」、「演算結果の格納」の6つの手順に分けることができる。

 パイプライン処理方式は、命令制御をステージにごとに分け、各ステージごとに並列に動作させる方式である。

ア:SIMD (Single Instruction stream Multiple Data stream)の説明である。

エ:MIMD (Multiple Instruction stream Multiple Data stream)の説明である。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ